【プロが解説】リンナイのイーロとリッセの違い10点とは?

ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。

イーロとリッセってどう違うの?

見た目が似てるけど同じ商品なの?

キュウタ

ILO(イーロ)とLisse(リッセ)は見た目はよく似ていますが、機能的には全く違うコンロです。

ILO(イーロ)は天板カラー、フェイスカラーなどを自由にカスタマイズできるネット通販限定のリンナイ製コンロです。

結論からいうと、

総合的にはリッセが断然おすすめです。

コンロの色を自由に選びたいならイーロがおすすめです。

この結論に至った理由を含めて、両者の違い10点について詳しく解説していきます。

目次

イーロとリッセの違い10点

ILO(イーロ)Lisse(リッセ)
天板の素材強化ガラスセランガラス
天板カラー10色4色
天板サイズ60cmのみ75cmと60cm
イージークリーンなしあり
スモークオフなしあり
グリルバーナー金属製セラミック製
グリルサイズ標準グリルワイドグリル
ココットプレート別売付属
排気口チリ受けなしあり
メーカー保証5年1年

【ILO(イーロ)とLisse(リッセ)の比較表】

上記のように、イーロとリッセを比較すると多くの違いがあることが分かります。

キュウタ

では、一つずつ解説していきます。

①天板がセランガラスかどうか

リッセはドイツ・ショット社製のセランガラスを採用しています。

セランガラスは車のフロントガラスにも使われている頑丈な素材です。

一般的な耐熱ガラスに比べ、熱や衝撃に大変強く、柄や質感も美しいガラストップです。

キュウタ

丈夫さとデザイン性重視の方にオススメ!

イーロは一般的な強化ガラスの天板を採用しています。

②天板カラーバリエーションが10色か4色か

ILO(イーロ)の天板カラー

天板カラーに関しては、イーロの方が圧倒的にバリエーションが多いです。

天板カラー10色、フェイスカラー3色、ゴトク&排気口カラー2色を自由に組み合わせることができます。

その組合せパターンはなんと60通り!

キュウタ

他社のコンロを見ても、ここまで自由に色が選べるコンロはありません。

「コンロをあなた好みの色にカスタマイズできる」

これがイーロの最大の特長です。

Lisse(リッセ)の天板カラー

リッセの場合、天板カラーは4色(クラウドシルバー・スモーキーピンク・ベイクドキャメル・ナイトブラック)から選ぶことができます。

フェイスはステンレス1色、ゴトク&排気口はブラック1色です。

③天板サイズは60cmのみか75cmも選べるか

リッセの場合、天板サイズは75cm60cmの好きな方を選ぶことができます。

キュウタ

個人的には75cm天板がおすすめです。

理由は、ゴトク同士の間隔が広がるためフライパンなどが当たりにくいからです。

今使っているコンロが60cm天板だけど、次は75cmのタイプにできるの?

キュウタ

全然大丈夫です。問題なく75cmタイプは入ります。

理由は、天板のサイズが変わるだけでフェイスの寸法はどれも60cmだからです。

なので、今60cm天板のコンロでも天板の両サイドに障害物などがなければ、問題なく75cm天板は入ります。

ちなみに、イーロの天板サイズは60cmのみです。

④イージークリーンがあるかないか

イージークリーンとは、ガラス天板の裏面にアルミパネルを装着して、バーナーまわりの熱を分散・放熱させて、表面温度の上昇を抑える機能です。

リッセは標準でイージークリーンを搭載しています。

※イーロにはイージークリーンがついていません。

従来型のガラストップに比べて、バーナーまわりの温度が69℃ダウン。 煮こぼれや油はねなどの汚れが焦げつきにくく、簡単なお手入れだけでキレイがキープできます。

キュウタ

他メーカーが「汚れたあとの掃除のしやすさ」を追求する中、リッセは「そもそも汚れがつきにくい構造」を目指して開発されたわけです。

⑤スモークオフがあるかないか

スモークオフとは、グリル後方に搭載した専用バーナーで、調理時に発生するニオイや煙を焼き切る機能です。

調理用とは別で「グリル後方にもう一つバーナーが設置されている」ということです。

リッセはスモークオフを標準搭載しており、イーロにはついていません。

上記は、排気口から出る煙の量を撮影した写真です。同条件で比較実験を行った結果でスモークオフ搭載の方が煙の量が少ないことがわかります。

従来型のグリルに比べて、煙は81%カット、ニオイは99%カットできます。

キュウタ

対面キッチンや気密性の高いマンションでも、ニオイや煙を気にせずお料理ができます!

⑥シュバンクバーナーかどうか(セラミック素材)

リッセのグリルは「シュバンクバーナー」と呼ばれるセラミック素材のバーナーを使っています。

イーロは金属製のバーナーなので、長年使っているとサビる可能性があります。

魚の塩分などが何度もバーナー部に付着し、それが何度も高温で熱せられるとサビてきます。最悪の場合、グリルに穴が開いて修理に出さないと使えなくなります。

キュウタ

リッセのバーナーはセラミックで出来ているので、永久にサビることはありません。

セラミックは、歯医者さんや陶器など最近広く使われるようになった素材ですが、 簡単に言えば「石」です。金属ではないのでサビることはありません。

ちなみに、グリルバーナーを金属以外の素材で作っているのはリンナイだけです。

他社のコンロは全て金属のグリルバーナーです。

リンナイのシュバンクバーナーは、焼き鳥屋さんの厨房などで使われる業務用と同じ800℃のバーナーが使われており、遠赤外線が多く含まれるいるため、非常に高火力です。

キュウタ

遠赤外線は、熱の浸透率が良く食材の内部温度上昇が早いため、中までしっかり焼けます。

⑦ワイドグリルか標準グリルか

リッセ ワイドグリルの画像

リッセとイーロだとグリルの大きさが異なります。

【焼き網サイズの比較】

リッセ → 幅257mm×奥行334mm(ワイドグリル)

イーロ → 幅232mm×奥行334mm(標準グリル)

ワイドグリルの場合、幅が約25mmほど大きくなっているのが分かります

キュウタ

サンマでいうと、約1尾分です!

リッセならサンマを同時に4尾焼けますが、イーロだと最大3尾までしか焼けません。

⑧ココットプレート付属か別売か

「ココットプレート」とは、リンナイのグリル用調理ボックスのことで、グリル庫内の汚れを99.9%カットすることができます。

【付属品の違い】

・リッセ :ココットプレート(ワイド用)付属
・イーロ :ココットプレート(標準用)別売
 

お手入れはココットプレートを洗うだけなので、焼き網と比べると後片付けの面倒がないのがうれしいポイントです。

キュウタ

ニオイも広がりにくいから、気軽にグリルのお料理を楽しめますよ!

イーロの場合、ココットプレートは別売となっているので注意が必要です。

グリルのサイズがリッセと違うので、イーロでは標準グリル用のココットプレートを購入してください!

他社の調理ボックスとの比較については、下記記事でまとめていますのでぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
ココット・ラクック・クックボックスの3社調理ボックスを徹底比較!   ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。     コンロを買い替えたいけど、ココットとかラ・クックとかよく分からない。。   キュウ...

⑨排気口チリ受けがあるかないか

リッセの場合、グリル排気口の両サイドに下にゴミが落ちないようにチリ受けがついています。

イーロの場合、排気口のチリ受けはついていません。

キュウタ

調理中に食材が落ちやすいところなので、チリ受けは便利ですね!

⑩メーカー保証5年か1年か

ILO(イーロ)のメーカー5年保証

コンロの保証年数は、どこのメーカーでも基本1年です。

イーロの場合、メーカー保証5年付きで安心です。

リッセの場合、通常の1年保証です。

キュウタ

ただし、ネットを見ると各ショップで独自に保険会社と提携して有料で延長保証サービスをしている店も数多くあります。

相場は5年延長保証で約4,000円ほどですので、今後のリスクを考えるとつけておく方が安心ですね。

下記に一例のリンクを貼っておきます。

まとめ:イーロとリッセの違い10点

【イーロにはないリッセの特長】

①天板がセランガラス
②天板カラーは4色から選べる
③天板サイズは75cmと60cmから選べる
④イージークリーン
⑤スモークオフ
⑥シュバンクバーナー(セラミック素材)
⑦ワイドグリル
⑧ココットプレート付属
⑨排気口チリ受けあり
⑩メーカー保証1年

冒頭でも言いましたが、

総合的にはリッセが断然おすすめです。

コンロの色を自由に選びたいならイーロがおすすめです。

キュウタ

ちなみにリッセのことをもっと詳しく知りたいという方は、下記の記事がおすすめです。


あわせて読みたい
リンナイ リッセの口コミ【結論:全てに弱点のないコンロ】   ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。   この記事は、こんな人におすすめです。 ・「天板もグリルも汚れにくいコンロがいい」 ・「い...
あわせて読みたい
【進化したリッセ】新商品モデルチェンジ内容4点を解説!   コンロを10年以上販売しているキュウタと言います。   2021年9月15日にリンナイ売れ筋コンロLisse(リッセ)が4年ぶりにモデルチェンジしました。   ...

今日の話は以上となります。

気になることがあったら、お問い合わせフォームよりいつでも質問してくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一部上場のガスメーカーに勤める30代営業マン。2児の父。これまでガス機器を10,000台以上販売。その経験を活かし、ブログで日常生活のタメになる情報を発信中。

目次