【失敗しない】乾太くんには縦型洗濯機がおすすめ!その理由とは?




 

ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。

 

洗濯機の上に乾太くんを設置したい!

洗濯機はどんなタイプでも大丈夫なの?

 

お客さんからよく頂く質問です。

 

私は、

縦型洗濯機+乾太くんの組合せをオススメしています!

 

その理由を解説していきます。

 




目次

縦型洗濯機+乾太くんをオススメする理由

出典:Amazon

 

この組合せのメリットは、

 

「構造がシンプルなので壊れにくい」

 

これがオススメする最大の理由です。

 

ドラム式洗濯機で洗濯も乾燥も1台で行う場合、故障する原因の多くが「機械内部のホコリ詰まり」です。

 

フィルターの掃除を定期的にしたとしても、空気を循環する構造上ダクトやヒートポンプにホコリが少しずつ付着していくため、完全に防ぐことはできません。

 

一方、乾太くんは定期的にフィルターの掃除さえしていれば、空気の流れが一方通行なので機械内部にホコリが詰まるリスクは格段に低いです。

 

幹太くんの壊れにくさについては、別記事でまとめましたので下記をチェックしてください。

 

【おすすめ記事】

あわせて読みたい
乾太くんの寿命と保証期間は?ホコリ詰まりを防ぐ構造がポイント!   ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。     乾太くんってどのくらい持つものなの? 保証期間はどのくらい?   こういった質...

 

 

洗濯は洗濯機、乾燥は乾燥機とはっきり役割を分けた方が構造がシンプルな分、長持ちするのでオススメです。

 

 

縦型洗濯機+乾太くん設置をする際の注意点

 

乾太くんの架台は「高」タイプを選ぶべし

専用台(高)DS-54HSF (出典:楽天)

 

乾太くんの架台は「高」「中」「低」と3種類ありますが、乾太くんの下に縦型洗濯機を設置するなら、迷いなく「高」タイプを選んでください。

 

「高」タイプは高さが1,150mm~1,380mmまで50mmきざみで5段階調節が可能です。

 

縦型洗濯機はフタが上部に上がるためフタを開閉させるための空間が必要となります。

 

実際には5段階調整できたとしても、1,330mm又は1,380mmに設定してお使いください。

 

実際には架台の厚みが34mmあるので、洗濯機を置くために使えるスペースは、

 

・架台1,330mmの場合 → 有効寸法1,296mm
・架台1,380mmの場合 → 有効寸法1,346mm 

 

となります。

 

 

一枚フタの洗濯機はフタが全開しない

パナソニック NA-FW90K9-T(出典:ビックカメラ)

 

フタが折れない「一枚フタの縦型洗濯機」では、上に乾太くんを置くと、洗濯機のフタが全開にはできず、途中までしか開きません。

 

 

【参考】

パナソニックの10〜8kgタイプの一枚フタ縦型洗濯機「NA-FW100K9、NA-FW90K9、NA-FW80K9」の場合

フタ開け時の高さは1,450mmになります。

出典:Panasonic

 

 

架台の有効寸法が最大でも1,346mmのため、完全にフタが当たります。

 

フタを全開にして、どっさり洗濯物を取り出すことができなくなるので、かなり不便です。

 

通常の使い方を希望するなら高さ的におすすめしません。

 

 

洗濯機をかさ上げする寸法を把握する

TOTO洗濯機パン(出典:楽天)

 

フタが折れるファミリー向けの10kg縦型洗濯機の場合、一般的なフタ折り高さ(フタを折り曲げた状態で開けたときの高さ)は1,200mm〜1,350mmほどです。

 

床に直置きするのであれば、洗濯機のフタ折り高さが架台の有効寸法より小さければOKです。

 

ただし、掃除のしやすさから洗濯機の下に「かさ上げ台」「防水パン」を設置されるケースもあります。

 

防水パンなら通常高さは約50〜60mm、かさ上げ台なら通常高さは約60〜120mmほどありますので、その分の高さも考慮して乾太くんが設置できるか、検討してみてください。

 

 

カクダイ洗濯機用かさ上げ台(出典:Amazon)

 

ちなみに新築の場合、現場サイドで乾太くん設置用の造作棚(木製の棚)を設置する場合もあります。

 

それでも問題はないのですが、乾太くん専用架台を使う場合、あとからでも高さや幅の調節ができるというメリットがあります。

 

将来洗濯機を買い替える時にその大きさに合わせて変更ができるので、幹太くん専用架台をオススメしています。

 

※ただし高さ変更は自分でやると危険なので、ガス業者に依頼してください。

 

乾太くんの種類

乾太くんは、「スタンダード」と「デラックス」の2種類あります。

 

スタンダードタイプ(3kg、5kg、8kg)

出典:Rinnai

 

デラックスタイプ(5kg)

出典:Rinnai

 

ポイントの一つに「フィルターのお手入れ」があります。

 

デラックスタイプは、扉にフィルターがあるのでお手入れしやすいですが、サイズが5kgタイプしかありません。

 

デラックスタイプのフィルター掃除(出典:Rinnai)

 

スタンダードタイプは3kg、5kg、8kgから選べますが、フィルターが本体奥にあるので女性の方ですと踏み台が必要になるかもしれません。

 

乾太くん設置にともない、今使っている洗濯機をそのまま使うにせよ、新しく買い替えるにせよ、乾太くんの下にくる洗濯機のサイズを把握して、それに合わせ検討する必要があります。

 

まとめ

【縦型洗濯機+乾太くん設置をする際の注意点】

①乾太くんの架台は「高」タイプを選ぶべし
一枚フタの洗濯機はフタが全開しない
洗濯機のかさ上げ寸法を把握する

 

現在ドラム式をお使いの方はそのまま洗濯機として、ドラム式をお使い頂くのは問題ありません。

 

ただ、次に洗濯機を交換する際は、縦型洗濯機を選びましょう

 

洗浄力の高さ、価格の安さが全然違います。乾燥は乾太くんに全て任せてください。

 

ぜひチェックしてみてください!

 

乾太くんの商品ページ

 

専用台(高)の商品ページ

 

おすすめ記事

あわせて読みたい
【プロが教える】乾太くんのデメリットや後悔ポイントとは?   ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。   コインランドリーを利用した経験がある方は分かると思いますが、「衣類の乾燥がめちゃくちゃ...

 

 

今日の話は以上となります。

 

気になることがあったらいつでも質問してくださいね。

 

 




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一部上場のガスメーカーに勤める30代営業マン。2児の父。これまでガス機器を10,000台以上販売。その経験を活かし、ブログで日常生活のタメになる情報を発信中。

目次