ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。
ノーリツの最高級コンロ「プログレ」が2022年8月1日にモデルチェンジします。

実に3年ぶりのモデルチェンジとなります!




<プロフィール>
一部上場のガスメーカーに勤める30代営業マン
10年以上給湯器とコンロを売り続けている
ガス機器を累計10,000台以上販売した副業ブロガー
プロフィールはコチラ/Twitterで情報発信中
この記事ではプログレのモデルチェンジ内容3点について徹底解説します。
プログレのモデルチェンジ内容3点


①波型プレートパンLグラネ同梱


グリルで使用する同梱のプレートパンを「波型プレートパンLグラネ」に一新されました。






従来の付属プレートはフラットなプレートパンでした。これはこれで魚や肉は美味しく焼けるのですが、どうしても油切れは良くないです。
そこでノーリツが独自にプレート形状を分析し、魚を美味しく焼くために焼き目がついて油切れがよくなる、一番良い凹凸の数と高さを導き出しました。
それがこの「波型プレートパンLグラネ」です。



ちなみにグラネはフランス語の「グラチネ(gratiner)」からきていて、「焼き色を付ける」という意味です。
マルチグリルと焼網を味覚分析


マルチグリルについて知らないという方は、こちらの記事を参考にしてください。




調査では、マルチグリルで特に美味しく調理できるよう設計を行った魚焼きを「波型プレートパンLグラネ」で調理した場合と「従来の焼網」とを比較しました。
マルチグリルの方が旨味・コクの数値が高く、グラネで焼いた鮭は炭火で焼いた鮭と同等の旨味とコクがあることが分かりました。
グラネのお手入れ性


波型プレートパンLグラネは表面に「フッ素加工」がされているため、汚れがこびりつきにくく油汚れも落としやすい仕様です。



もうお手入れに悩むことはありませんね。
②無水調理モード搭載


今回のモデルチェンジで、新たに「無水調理モード」を搭載しました。
野菜などの食材に含まれる水分を活用する「無水調理」は、ビタミンやミネラルを多くとれることから、健康志向の高まりとともに人気の調理法です。


「無水キーマカレー」、「豚バラと白菜の重ね煮」など、水を入れずに野菜の水分だけで調理することができます。



旨味が凝縮されてとても美味しいですよ。
③ごはん早炊きモード搭載


ビルトインコンロでは業界で初めて「ごはん早炊きモード」を搭載しました。
プログレの「早炊きモード」は、ガスコンロの炊飯モードとしては業界最速の1合で約20分、3合で約27分でごはんを炊き上げます。
まとめ:モデルチェンジで進化したプログレ
①波型プレートパンLグラネ同梱
②無水調理モード搭載
③ごはん早炊きモード搭載
最後に、、、今回のモデルチェンジはノーリツの意地を感じました。
これまで「無水調理」はリンナイの最高級コンロ「デリシア」のみに搭載されている調理機能でした。



それがノーリツのプログレでもできるようになったので、コンロ業界を騒がせる商品になりそうです。
ぜひチェックしてください!


今日の話は以上となります。
気になることがあったら、お問い合わせフォームよりいつでも質問してくださいね。