【プロが解説】「フェイシス」と「リッセ」を徹底比較!

 

ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。

 

最近お客さんからこんな質問が増えてきました。

 

 

コンロのFaceis(フェイシス)とLisse(リッセ)で迷っているけど、何が違うの?
キュウタ
キュウタ
同じグレードのコンロですが、メーカーが違いますね。

 

カタログを見比べただけでは、なかなか違いが分かりません。

 

そこで今日はパロマの売れ筋「フェイシス」と、リンナイの売れ筋「リッセ」を徹底比較していきます。

 

先に結論を言うと、

 

総合的にはリッセがおすすめです。

グリルでケーキを作りたい方にはフェイシスがおすすめです

 

 

 

両者の特長もふまえて詳しく解説します。  

 

目次

リッセとフェイシスの違い(一覧表)

【リッセとフェイシスの性能比較表】

リッセフェイシス
調理ボックス〇(ココットプレート付属)〇(ラ・クック付属)
遠赤外線グリル〇(シュバンクバーナー搭載)△(ラ・クックに遠赤効果あり)
煙・におい対策〇(スモークオフ搭載)×
オートグリル
トースト△(クッキングプレート必要)
ケーキ
感震停止機能
アプリ対応
排気口アイランド構造〇(75cm天板のみ)

 

こうやって並べてみると、リッセの方が「○」の数が多いことが分かります。

 

 

しかし、フェイシスにしかない特長もありますので、順番に解説していきます。

 

リンナイ リッセ(Lisse)の特長6点

リッセのスモーキーピンク天板の画像(出典:Rinnai)

 

キュウタ
キュウタ
まずはリンナイのリッセの特長6点をみていきましょう!

 

①ココットプレート(付属)で油はね99.9%カット

ココットプレートの画像(出典:Rinnai)    

 

リンナイのココットプレートを使うと、グリル庫内の汚れを99.9%カットできます。

 

お手入れはココットプレートを洗うだけなので、後片付けの面倒がなく、ニオイも広がりにくいから、気軽にグリルのお料理を楽しめますよ!

 

ちなみに、他社の調理ボックスとの比較については、下記記事でまとめていますので、ぜひ参考にしてください。  

 

おすすめ記事 

あわせて読みたい
ココット・ラクック・クックボックスの3社調理ボックスを徹底比較!   ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。     コンロを買い替えたいけど、ココットとかラ・クックとかよく分からない。。   キュウ...

 

②遠赤外線セラミックバーナー

出典:Rinnai  

 

リッセのグリルは「シュバンクバーナー」と呼ばれるセラミック素材のバーナーを使っています。

 

他社は金属製のバーナーなので、長年使っているとサビてきます。

 

使い方にもよりますが、魚の塩分などが何度もバーナー部に付着し、それが何度も高温で熱せられると、サビてきます。最悪の場合、グリルに穴が開いてしまい、修理に出さないと使えなくなります。

 

ただリッセの場合は、セラミックで出来ているので、長年使用してもサビることはありません。

 

セラミックは、歯医者さんや陶器など最近広く使われるようになった素材ですが、簡単に言えば「石」です

 

金属ではないのでサビることはありません。  

 

ちなみに、グリルバーナーを金属以外の素材で作っているのはリンナイだけです。

 

写真:他社グリルとリッセの違い  

 

リンナイのシュバンクバーナーは、焼き鳥屋さんの厨房などで使われる業務用と同じ800℃のバーナーが使われており、遠赤外線が多く含まれるいるため、非常に高火力です。

 

遠赤外線は、熱の浸透率が良く食材の内部温度上昇が早いため中までしっかり焼けます(ちなみに、上位機種のデリシアも同じバーナーを使っています)。

 

③トーストのオート調理が可能

ココットプレートのトースト調理画像(出典:Rinnai)    

 

ココットプレート(付属品)を使えば、魚だけでなく、トーストのオート機能が使えます

 

 遠赤外線のシュバンクバーナーを使ったグリルなので、電気のトースターよりもパンが美味しく焼けます。

 

※実は私も、パンは毎朝コンロのグリルで焼いています。電気のトースターより明らかに美味しいです。  

 

外はカリッと中はモチっとしているので本当におすすめです!    

 

④スモークオフで煙やにおいを大幅カット

スモークオフの画像(出典:Rinnai)    

 

スモークオフとは、グリル後方の専用バーナーで、調理時に発生するニオイや煙を焼き切る機能です。  

 

調理用とは別でグリル後方にもう一つバーナーが設置されているということです。

    出典:Rinnai  

 

上記は、排気口から出る煙の量を撮影した写真です。同条件で比較実験を行った結果でスモークオフ搭載の方が煙の量が少ないことがわかります。  

 

従来型のグリルに比べて、煙は81%カットニオイは99%以上カットできます!  

 

対面キッチンなどでリビングとの距離が近いご家庭や、気密性の高いマンションなどでも、ニオイや煙を気にせずお料理ができます!

 

⑤感震停止機能を搭載

出典:Rinnai  

 

リッセには標準で「感震停止機能」を搭載しています。  

 

万一の地震の際、震度4以上の揺れを感知すると自動消化しガスを遮断してくれる安心機能です。

 

自分も過去経験しましたが、大きい自然災害に遭遇した時は、まず家族の心配をするものです。コンロに火を掛けていたことなど頭から飛んでしまうかもしれません。

 

でもコンロ側で勝手に消火してくれるなんて実に安心な機能です。

 

そして、実はこの感震停止機能は、他社(ノーリツ・パロマ)では定価(税抜)30万円以上のコンロにしか付いていない高級機能です。

 

それが定価22〜23万円(税抜)のリッセに付いているのは非常におトク感がありますね!

 

⑥スマホアプリ「+R RECIPE(プラスアールレシピ)」に対応

出典:Rinnai  

 

これまで最高級コンロのデリシアにしか対応していなかった、  

 

リンナイの無料アプリ「+R RECIPE(プラスアールレシピ)」ですが、2021年のモデルチェンジにより、リッセでも対応になりました。  

 

最初に設定さえしておけば、アプリからデータを飛ばして、「オートグリル」「タイマー〇〇分」などがコンロにインプットされるので、  

 

あとは、点火ボタンを押すだけで美味しく料理ができます。

 

出典:Rinnai

 

「スマホからデータを飛ばさなくても、手動で設定すればよくない?」という方でも、リッセを設置された方は、アプリをダウンロードしておいてください!  

 

というのも、単純に掲載されているレシピの数がめちゃくちゃ多いからです。

 

出典:Rinnai  

 

料理のプロが監修した約400種類のレシピから検索ができますし、写真付きの手順も載っています。

 

スマホからデータを飛ばさなくても、無料で優秀な料理本が手に入ったと思えばダウンロードだけはしておくのが断然おすすめです。  

 

毎日の献立に悩んでいるママさんには本当に助かる機能です!

 

パロマ フェイシス(Faceis)の特長4点

フェイシスの画像(出典:Paloma)    

 

キュウタ
キュウタ
次に、パロマのフェイシスの特長4点をみていきましょう!

 

①ラ・クック(付属)で油はね99.9%カット

出典:Paloma  

 

ラ・クックを使えばグリル庫内の油汚れを99.9%カットすることができます。  

 

特長として、上部に開口スリットがないため油はねを極限まで減らすことができます。  

 

上部に他社のような開口はなく、奥側に穴を設置することで油はねを防止。  

 

蒸気を逃しながらも旨味を閉じ込めて焼き上げてくれます。  

 

ココットプレートとラ・クックの寸法比較

● ココットプレート寸法mm: 幅243×奥行305×高さ54

● ラ・クック寸法mm: 幅230×奥行256×高さ50

 

 

※リンナイのココットプレートと比べると、どうしても容量は小さくなります。

 

 

②ラ・クックに遠赤外線効果あり

遠赤外線効果のイメージ(Paloma)  

 

ラ・クックは、内面の黒色セラミック塗装により、遠赤外線効果があります。  

 

遠赤外線のメリットとして、熱の浸透スピードが早く送り込める熱量も多いため食材内部の温度上昇が圧倒的に早くなります。  

 

つまり表面に焼き目がつく頃には、中はしっかり焼けているということです。  

 

かつ、食材に対して均一にまっすぐ飛ぶ性質を持つため、焼きムラが少ないのも遠赤外線の特徴です。  

 

※リンナイは調理ボックス側ではなく、グリルのバーナー側に遠赤外線効果を持たせています。

 

③ケーキのオート調理が可能

ラ・クックのケーキ画像(出典:Paloma)    

 

ラ・クックを使ってケーキのオート調理ができます   ラ・クックは本体深さが約4cm

 

ラ・クックのケーキ調理メニュー(出典:Paloma)    

 

しっかり深さがあるため、カップケーキなども簡単に作ることができます。

 

【操作方法】

「グリルの点火ボタン」を押す

② ラ・クックオートメニューの「ケーキモード」を選択 

 

 

これだけです。  

 

ラクックは油はねを極限まで防ぐ目的で、上フタにスリット(開口)が入っていません。  

 

そのため蒸し焼き系の料理には非常に強いです  

 

焼き芋なども、非常に美味しくできます。  

 

※ちなみにフェイシスに「トーストボタン」がありますが、トーストのオート調理をしたかったら、別売のクッキングプレートが必要となります。

 

クッキングプレートPBP-2の画像(出典:Paloma)  

 

ラ・クックでのトースト調理をパロマは推奨していないからです。  

 

カラッと焼きたい・焼き目をしっかり入れたい料理の場合には、ラ・クックの上フタを外すか事前にフライパンで軽く焼き目をつけてからラクックで調理するといった工夫が必要になります。  

 

詳しくは別記事でまとめましたので、下記をチェックしてください。

 

【おすすめ記事】

あわせて読みたい
ラクックはトーストができない?【結論:工夫すれば焼けるがおすすめはしない】   コンロを10年以上販売して生きているキュウタといいます。   パロマのグリル用調理ボックス「ラクック」を使ってトーストは焼けるのか?   たまにお問...

 

④(75cm天板のみ)ひろびろ×すっきりトップ

ひろびろすっきりトップの画像(出典:Paloma) 

 

75cm天板の場合、グリル排気口を「アイランド構造」にしています。  

 

アイランド構造とは、グリル排気口周辺の金属部分を排除して天板の素材で一体成形している構造のことを言います。  

 

凹凸が少なく清掃性を重視して設計された天板です。  

 

グリル排気口の周りをひろびろとスッキリさせたことで、サッと拭くだけでキレイにできなるので、お手入れの時短につながりますね。

 

※注意点として、コンロの下にオーブンが設置されているご家庭の場合、ひろびろ×すっきりトップは設置できません。

 

 

オーブンの排気筒が接続できないためです。  

 

その場合、60cm天板か、ひろびろ×すっきりトップではない75cm天板のタイプをお選びください。    

 

まとめ

【リッセの特長】

ココットプレート(付属)で油はね99.9%カット
遠赤外線セラミックバーナー
③トーストのオート調理が可能
スモークオフで煙やにおいを大幅カット
⑤感震停止機能を搭載
⑥スマホアプリ「+R RECIPE」に対応 

 

【フェイシスの特長】

ラ・クック(付属)で油はね99.9%カット   
②ラ・クックに遠赤外線効果あり
ケーキのオート調理が可能
④75cm天板なら、ひろびろ×すっきりトップ 

 

 

冒頭でもお伝えしましたが、  

 

総合的にはリッセがおすすめです

 

グリルでケーキを作りたい方にはフェイシスがおすすめです    

 

ぜひチェックしてみてください。  

 

リッセの商品ページ

フェイシスの商品ページ

 

 

今日の話は以上となります。  

 

気になることがあったら、お問い合わせフォームよりいつでも質問してくださいね。

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一部上場のガスメーカーに勤める30代営業マン。2児の父。これまでガス機器を10,000台以上販売。その経験を活かし、ブログで日常生活のタメになる情報を発信中。

目次