コンロ– category –
-
【プロが教える】プラスドゥのデメリット4点とは?
ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。 ノーリツのロングセラー商品「+do(プラスドゥ)」ですが、どんなに売れ続けている商品にもデメリットはあります。 あらゆる商品開発に言えますが、圧倒的な特長を得るに... -
【進化したプラスドゥ】新商品モデルチェンジ内容3点を解説!
ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。 ノーリツのロングセラー商品「+do(プラスドゥ)」が2022年3月1日にモデルチェンジしました! 根強いファンが多く、キッチンメーカーやビルダー採用も多いプラスドゥです... -
プラスドゥの口コミ【結論:納得のロングセラー商品】
ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。 キュウタ 突然ですが、コンロのモデルチェンジは何年おきに行われるか知っていますか? メーカーや機種にもよりますが、一般的には3〜4年おきでコンロのモデルチェンジが... -
【プロが教える】ガスコンロがすぐ電池切れする原因3点
ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。 コンロの電池がすぐ切れる。。 電池を交換したばかりなのに。。 こんな質問をお客さんからよく頂きます。 ガスコンロは一部の100V式を除けば、全て乾電池を必要と... -
【プロが解説】ラクシエとグランドシェフを徹底比較!
ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。 テーブルコンロにおいて人気を二分する、リンナイのラクシエとパロマのグランドシェフについて徹底比較していきます。 結論から言うと、 総合的にはラクシエがお... -
【人気】ラクシエとラクシエファインの違いを徹底解説!
ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。 今回はリンナイの売れ筋テーブルコンロ(卓上コンロ)である、「ラクシエ」と「ラクシエファイン」の違いについて説明します。 ちなみにこの2機種で迷われている... -
コンロの片方だけ火がつかない!簡単に出来る3つの対処法
こんにちは、コンロを10年以上販売して生きているキュウタといいます。 些細なことで、コンロの火はつかなくなることがあります。見るべきところをチェックして対処すれば、2~3分で火がつくケースも多いです。 ということで今日は... -
レンジフードとコンロの離隔距離【消防法で決まっています】
ガス機器を10年以上販売して生きているキュウタといいます。 レンジフードは毎日使う必須アイテム。長年使っていると生活スタイルも変わり、高さが気になる方もいらっしゃると思います。 レンジフード交換時に設置高さを変える場合には「消... -
【進化したリッセ】新商品モデルチェンジ内容4点を解説!
コンロを10年以上販売しているキュウタと言います。 2021年9月15日にリンナイ売れ筋コンロLisse(リッセ)が4年ぶりにモデルチェンジしました。 その進化したポイント4点について解説します。 【スマホアプリ「+R RECIPE(...